StudyIn(スタディイン)の口コミ・評判は?リアルな体験談でわかるメリットと注意点

SNSや各種メディアでも話題の留学エージェント、StudyIn(スタディイン)。
利用を検討する際は、「本当に信頼できる?」「実際のサポートはどうなの?」といったリアルな評判が気になりますよね。
この記事では、実際にスタディインを利用した方々の口コミを徹底的に分析し、良い点も気になる点も詳しく解説します。
先輩留学生たちの”生の声”を参考に、自分に合うエージェントかを見極め、後悔のない留学準備を始めましょう。
StudyIn(スタディイン)はどんなエージェント?


スタディインは、株式会社BLUED(ブルード)が運営する留学エージェントです。
年間サポート実績は8,000件以上(2025年7月時点)をほこり、大手メディアや雑誌でも多数取り上げられるなど注目を集めています。
利用者の3割が口コミによる紹介から成り立っている点も、満足度の高さを物語っています。
その背景には、短期の語学留学からワーキングホリデー、2カ国留学まで多彩なプログラムに対応していることに加え、出発まで受講できる無料の英会話レッスンや、手数料0円の最低価格保証といった手厚いサポートがあります。
さらに、コンサルタントは全員が1年以上の海外経験を持っているため、実体験にもとづくリアルなアドバイスが期待できます。
留学生活の楽しさだけでなく、大変だったことや乗り越え方まで具体的に聞けるため、より安心して準備を進められるでしょう。
\ まずは気軽に資料請求! /
StudyIn(スタディイン)の良い口コミ・評判|利用者のリアルな体験談
実際にスタディインを利用した人は、どのような点に満足しているのでしょうか。ここでは、カウンセリングの質やサポート体制など、特に評価の高いポイントを具体的に紹介します。
未来に寄り添う提案で留学をサポートしてもらえた
スタディインは、留学プランだけでなく、その先のキャリアまで見据えた親身なカウンセリングが評価されています。
ただ留学プランを提案するのではなく、「海外でどのような経験をしたいのか」「将来どんな自分になりたいか」といったビジョンに寄り添いながら、一緒にオリジナルの留学プランを考えていただきました。
引用:Google
私の将来を一緒に考えてくれました。最後の最後で留学をやめるか迷ったとき、無理に説得しようとしたりせず、”どちらでも後悔のないように決めてください”というような言葉をかけてもらったのが印象的でした。
引用:Google
目先の計画だけでなく、帰国後のことまで考えてくれる姿勢が、多くの利用者の信頼につながっているようです。
留学を単なる海外経験で終わらせず、その先の就職活動やキャリアにどう活かすかという視点でアドバイスをくれるため、キャリアチェンジを考えている社会人や、将来を見すえる学生から高く評価されています。
単なる手続きの代行ではなく、一人ひとりの人生に寄り添うパートナーとしてサポートしてくれる点が、深い安心感を生んでいると言えるでしょう。
無料英会話レッスンで、渡航前に英語力をアップできた
スタディインでは、出発前にオンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」を無料で受講できます。英語力に不安がある方からは、こうしたサポート体制を高く評価する声も聞かれます。
まず、渡航前にオンライン英会話レッスンを無料で受けることが出来たのはとても有意義でした。
引用:Google
週3回まで好きな日、時間を選んで1回25分のレッスンを受けていました。初めは「25分じゃ足りなくない?」と思っていましたが、長すぎずしっかり集中することができるベストな時間だと、レッスンを受けるうちに感じていました。
”英語を話す”ことに慣れることができ、何も言葉が出てこないというような状況にはならずに済みました。
引用:Google
今でもしょっちゅう単語が出てこなかったり文法を間違ったりしますが、上達においてとにかく話すことは1番大事だと思います。
無料英会話レッスンはマンツーマン形式なので、グループレッスンでありがちな「他の人の目が気になって質問できない」という心配がありません。
自分のレベルに合わせて、初歩的な文法から実践的な会話まで、納得がいくまでじっくり質問できます。
講師と1対1で行うため、自分の弱点や留学先で想定されるシチュエーションに合わせた会話練習を集中的に行えるのも大きなメリットです。
LINEでいつでも相談でき、出発までの不安が解消された
留学準備中のささいな疑問や不安を、LINEですぐに相談できる手厚いサポート体制も好評です。
自分1人で行く海外留学は初めてだった為、最初は不安があったのですが面談の度に丁寧な説明とLINEですぐに対応をしてくださったのでとても心強かったです。
引用:Google
不安な所、聞いておきたい事はいつでもLINEで相談でき、サポート体制が素晴らしいので、悩んでる方はぜひstudyinさんで留学してみてください!
引用:Google
留学準備は、ビザの申請や海外留学保険の手続き、現地での生活準備など、わからないことや不安なことが次々と出てくるものです。
そんな時、普段から使い慣れているLINEで気軽に質問できる環境は、利用者にとって大きな安心材料になります
口コミからは、単に連絡が取れるだけでなく、一つひとつの質問に丁寧に対応してくれる姿勢や、段取りをスムーズに進めてくれるサポートの質の高さがうかがえます。
この心強いサポート体制が、多くの利用者の満足度につながっています。
\ まずは気軽に資料請求! /
StudyIn(スタディイン)の気になる口コミ・評判
実際にスタディインを検討する際は、良い評判だけでなく、契約前に知っておきたい注意点も確認することが大切です。
ここでは、実際に寄せられたスタディインの気になる口コミを紹介します。トラブルを避けるための具体的な対策もあわせて見ていきましょう。
契約後に対応が悪くなった
契約後の対応について、一部の利用者から不満の声が上がっています。
契約するまではとても熱心に対応してくれました。しかし、契約後の対応は良くなかったです。
引用:Google
返信は数日後が当たり前、電話連絡をくれると言っていた日時をすっぽかし、翌日にLINEをしてくる始末。
現地に来てからのstudy inさんの対応は日本にいた時よりも返信が遅いことがたまにあり心配になった。
引用:Google
留学エージェントとのやり取りでは、契約後に担当者のレスポンスが遅くなるというケースが報告されています。
もし返信が遅いと感じた場合は、遠慮せずに催促の連絡を入れましょう。改善しない場合は、担当者を変えてもらうよう申し出るのも選択肢です。
担当者の提案や知識に疑問を感じた
担当者のスキルや提案内容について、疑問を感じたという口コミも散見されます。希望と異なるプランを強く勧められたり、提供される情報が不正確だったりしたケースがあるようです。
「たくさんあります」豪語して、結局条件に合わないところを調べもせずに紹介してくる。。基本的なオーストラリア留学知識すらない。無駄な時間を費やしてしまった。
引用:Google
担当者の当たり外れが大きい会社なのかもしれませんが。
費用に関して、最初になるべく抑えたいと伝えていたのにも関わらず、かなり高めの学校を紹介してきたことが本当に許せない。また、人気の学校はすぐに埋まってしまうから、早く契約した方がいい、など不必要に不安を煽り、契約させようとしてくる。
引用:みん評
留学予定の国の滞在経験がないカウンセラーさんが担当になり、質問しても正確な答えが返ってきませんでした
引用:みん評
担当カウンセラーの知識レベルや、その担当者との相性は、留学の満足度を大きく左右します。
ミスマッチを防ぐために、カウンセリングでは自分の希望をはっきりと伝えましょう。また、提案された内容をうのみにせず、自分でも調べることが大切です。
もし少しでも不安や違和感を覚えたら、契約前であれば、他のエージェントの無料カウンセリングも受けてみることを強くおすすめします。
エージェント自体は気に入っているものの、担当者との相性に不安がある場合は、担当者の変更を申し出ることも可能です。
費用や返金に関するトラブルがあった
スタディインの口コミの中には、留学費用やキャンセル時の返金対応など、金銭面に関する不満の声も見受けられました。
3ヶ月の費用は100万ちょいかかったが、後からもっと安くて、英語教育もしっかりしている学校が沢山あることを知った。担当は優しく、良い印象だったのと、自分が初の海外留学だったので、相場がわからず、そのまま契約してしまった。
引用:みん評
1番嫌だったのは、キャンセル時です。
引用:Google
まず、契約した内容と違う返金額を最初に言われました。
次に、契約時の返金額と同じに額になったのはいいものの、返金日当日になっても返金なし。
ラインにて問い合わせをしても既読スルー。フリーダイヤルにかけ、ようやく話が通ったかと思えば”本日が難しい。明日までには。今日返金できたとしてもシステムの関係で反映は明日になる”とのこと。24時間送金手続きが可能な銀行をお互い使っている上、即時にシステムに反映される曜日でもあるのに、後回しにすると言われたようなものです。
留学費用は高額になるため、お金に関するトラブルは必ず避けたいところです。
対策として、複数のエージェントから見積もりを取り、総額費用やキャンセル規定を契約前に納得がいくまで確認しましょう。
手数料の有無だけでなく、授業料や滞在費、保険料、為替レートなどを含めた「留学費用全体」で判断することが重要です。
口コミからわかる!StudyIn(スタディイン)で留学するメリット
ここでは、口コミで共通して評価されているスタディインの強みを、もう少し深堀りして見ていきましょう。
厳選された学校と学習プログラムで「結果の出る留学」を実現
スタディインは、「楽しかったけど英語力が伸びなかった」という留学の失敗を防ぎ、「結果を出すこと」を重視しているエージェントです。
スタディインが紹介する学校は、スタッフが現地視察を繰り返して選び抜いた「5%のトップスクール」のみ。
2,000校の提携校の中から、短期間で成果を出せる質の高い学校を厳選して提案してもらえます。
また、スタディインでは、業界No.1のオンライン英会話「レアジョブ英会話」のマンツーマンレッスンを、月12回(週3回)無料で受講できます。
出発前に英語の基礎固めができるため、現地での学習効果を最大限に高められるのも嬉しいポイントです。
出発前から帰国後までの万全なサポート
「日本一のカスタマーサポート」を目指すスタディインでは、留学前から帰国後まで一貫したサポートを提供しています。
特に、初めての留学の場合はわからないことも多く、気軽に質問・相談できる体制が整っているかは重要なポイントです。
スタディインでは、利用者ひとりにつき3人の専任スタッフがつき、質問内容に応じて適切な担当者が迅速に対応してくれます。留学中も、現地生活での疑問や不安をLINEですぐに相談できるので安心です。
また、希望者にはAIG損保が提供する留学保険の加入手続きも代行しているため、慣れない保険手続きの手間を省いて、渡航前の英語学習などに注力できます。
帰国後には、提携している人材会社を通じてキャリアサポートも提供しており、留学経験を次のステップにつなげたい方にとって心強い存在となるでしょう。
手数料無料で安心!追加請求なしの透明な料金体系
スタディインは、手数料が原則無料のエージェントです。
提携している教育機関から運営費を得ることで、利用者の負担をなくす仕組みを実現しています。
そのため、自分で学校に申し込むのと同じ金額か、キャンペーンによってはそれより安く留学できるケースもあります。
見積書にはすべての費用が明記されているため、後から追加費用を請求される心配がないのも安心できるポイントです。
また、最低価格保証も導入しているため、費用に関する不安を減らし、安心して留学準備を進められます。
2カ国留学の実績が豊富
スタディインが特に強みとしているのが、留学の体験価値を最大化する「2カ国留学」です。
2カ国留学とは、マンツーマンレッスンが中心のフィリピンで英語の基礎を徹底的に学び、その後に欧米諸国へ渡航するプランです。
マンツーマンレッスン中心の環境で英語力を高めた後に欧米へ渡航することで、2カ国目ではローカルのカフェで働いたり、外国人のコミュニティに参加したりと、活動の幅が大きく広がります。
そして、2カ国留学で重要なのが、フィリピンでの学校選びです。
スタディインでは、豊富な海外経験を持つコンサルタントが、実際に現地で授業や宿泊を体験して選び抜いた学校を紹介しているため、費用が格安でも英語力を飛躍的にアップできます。
\ まずは気軽に資料請求! /
契約前に知っておきたい注意点・デメリット
充実したサポート体制や手数料無料の料金体系が魅力のスタディイン。しかし、後悔のないエージェント選びのためには、注意点もしっかり押さえておくことが重要です。
気になる口コミで挙げられたポイントをふまえて、ミスマッチを防ぐために何をすべきかを具体的に見ていきましょう。
担当者との相性を慎重に判断する
口コミにも散見されたように、担当者との相性は留学の満足度を大きく左右するポイントです。大切な留学を任せる相手だからこそ、信頼できる担当者を見つけることが成功のカギになります。
カウンセリングでは、プランの内容だけでなく、担当者が親身に話を聞いてくれるか、質問に的確に答えてくれるかといった点も確認しましょう。
もし少しでも違和感があれば、担当者の変更が可能か相談してみるのもひとつの方法です。
「手数料無料」でも総額の比較は忘れずに
スタディインは手数料無料が魅力ですが、一番安いエージェントとは限りません。最終的に支払うのは、授業料や滞在費などを含めた総額です。
費用を重視する方は、スタディインだけでなく、他のエージェントからも必ず見積もりを取り、総額で比較検討することをおすすめします。
そのうえで、サポート内容と費用のバランスに納得できるかどうかをしっかり見極めましょう。
StudyIn(スタディイン)はこんな人におすすめ
これまでご紹介した口コミやメリットをふまえると、スタディインは以下のような方におすすめです。
社会人経験があり、キャリアチェンジを考えている人
スタディインは、留学を単なる語学学習で終わらせず、帰国後のキャリアに活かしたいと考えている方にぴったりのエージェントです。
帰国後には提携している人材会社を通じたキャリアサポートも用意されており、留学経験を具体的な仕事につなげる道筋まで示してくれます。
キャリアアップや転職を真剣に考えている方にとって、心強いエージェントと言えるでしょう。
初めての海外のため、準備段階から手厚くサポートしてほしい人
海外へ行くのが初めての方にとって、スタディインの手厚いサポートは大きな安心材料です。
渡航前に必要なビザの手配や保険手続きといった複雑な準備を、海外経験豊富なスタッフが徹底的にサポートしてくれます。
さらに、渡航後も現地での銀行口座開設などをサポートしてくれるほか、生活上のトラブル相談などもLINEを通じてすぐに日本語で対応してもらえます。
出発前の不安な時期から、慣れない現地での生活まで一貫して寄り添ってくれるため、安心して留学に挑戦できます。
費用を抑えつつ、本気で英語力を伸ばしたい人
「費用は抑えたいけれど、結果にはこだわりたい」という方にも、スタディインはおすすめの選択肢です。
手数料無料と最低価格保証で、留学の初期費用を大きく抑えられることに加え、出発前にはマンツーマン英会話レッスンを無料で受講できます。事前に英語力を底上げし、現地での学習効果を最大化できるのは大きな魅力です。
さらに、短期間で効率的に英語力を伸ばせる2ヶ国留学のような、コストパフォーマンスに優れたプランも強みです。費用と成果、どちらも妥協したくない方はぜひスタディインを検討してみましょう。
自分でも情報収集や確認をしっかりできる人
スタディインの口コミからは、担当者によって知識の深さや提案の質に差があることが伺えます。
そのため、エージェントにすべてをゆだねるのではなく、自分でも情報を調べたり、希望を明確に伝えたりと、主体的に留学準備を進められる方に向いています。
手厚いサポートをうまく活用しながら、自分自身で留学を成功に導きたい方におすすめです。
スタディインで理想の留学を実現しよう
結果にこだわる学習プログラムや手厚いサポート体制などが魅力のスタディイン。手数料も無料なので、留学費用を安く抑えられる点もメリットです。
一方で、担当者との相性など、契約前に確認すべき注意点もあります。
自分にとって最適なエージェントかを見極めるには、最終的に自分自身の目で確かめるのが一番です。
スタディインに少しでも興味を持ったら、まずは無料の資料請求やオンライン説明会で情報収集してみましょう。あなたの理想の留学を実現するための、具体的なヒントが見つかるかもしれません。
\ まずは気軽に資料請求! /









